はちおEnglish

TOEICや英検など英語勉強の勉強法や記録などを載せていきます。

英語のリズム

英語のリズム

前ふり

外国人が話す日本語を聞いて、なーんか変なかんじ?
って違和感をおぼえたことはありませんか?
聞き取れるんだけど、意味はわかるんだけど、
なんか違和感がある。
その正体が英語のリズムと日本語のリズムの違いなんです。
日本語って、1つ1つの文字を「はっきりと平坦に発音する」のが特徴。
英語は違うんです。


本題

では英語はどんなリズムで話すかというと、
「母音」のリズムで話すんです。
ざっくり言うと「あいうえお」の音の単位ですね。
例えばこんなフレーズで

※let get じゃなくて let's get でしたゴメンナサイ
赤字、赤丸の部分が母音です。
英語は、「母音」の数でリズムを取るのが一番重要。
それ以外は言いにくかったら落としたり、つなげて母音にしたりします。
日本語、英語の読み方のイメージ
音で表現できないので、文字で表すための苦肉のカタカナ英語。

イメージ伝わりましたか?
日本語が全ての文字をはっきり発音するのに対して
英語が母音の数だけ発音するのが見てとれますでしょうか。
例えばGood morningの母音は3個あるので3語で話すイメージです。


左側の表のフレーズの最後の文字の音が消えるのはなぜ?
右側の表のフレーズの最後の文字の音がつながるのはなぜ?
そうしないと言いにくいからです。
英語の母音のリズムが保てなくなるからです。


a,i,u,e,oで始まる単語の前に「a」がつく場合は「an」がつくのはなぜか?
同じです。
そうしないと言いにくいからです。
英語の母音のリズムが保てなくなるからです。
a umbrella→「ア アン ブレ ラ」言いづらい。
an umbrella →「ア ナン ブレ ラ」言いやすい。
※appleを使って説明するのは難しかったので逃げました。


実は、この英語の母音のリズムの法則で話すだけで、
すごく英語っぽく聞こえるんですよ。
たとえカタカナ発音でも。
話して英語っぽく聞こえるってことは、
英語も聞こえるってこと?
その通りです。
自分が出せるリズムって聞き取ることもできるんです。


個々の発音ももちろん大事なのですが、
英語のリズムはもっと大事という話でした。


まとめ


次は発音編です
(つづく)